展覧会二日目が終わりました。本日のご来館者は27人でした。グレゴリオ聖歌を歌う集まりでは5人でした。
右近展、二日目!

展覧会二日目が終わりました。本日のご来館者は27人でした。グレゴリオ聖歌を歌う集まりでは5人でした。
今日から、ずっと準備してきました展覧会が始まりました。 主会場はお蔵を改築したような素敵なお部屋に、 展覧会の主テーマである400年前の南蛮音楽についてのパネルを展示し、 別室の和室の床の間に各種の能面を展示しています。…
館長は本日、小松市の社会教育協会の皆様40名を金沢城までご案内いたしました。およそ一時間半、高山右近の金沢城での足跡をご案内させて頂きました。 今から400年前に金沢で何があったのか、とりわけ大名職を捨ててでも信仰を選ん…
今年も早いもので3月に入りました。 先日、もう雪は降らないだろうと話していた所、今朝は5cmほど積もっておりました。 やはり北陸、弁当忘れても傘忘れるな、冬物はなるべくしまうな、といったところです。 さて、迫ってまいりま…
なかなか更新できずにおりまして、ギャラリーにご協力頂いております皆様にご心配をおかけしておりますこと、大変に申し訳ございませんでした。 何もしていなかったという訳ではなかったのですが、実は次回の展覧会に関して、更に多くの…
ギャラリー・ジュストの働きをご支援、御理解いただいております全ての皆様 先だって新聞紙上で報道されましたように、1月21日にローマカトリック教皇フランシスが高山右近を「福者」として承認されました。 近年の日本人としての福…
ギャラリー・ジュストの働きをご支援くださっておられます多くの皆様、 また、高山右近の生涯に興味を持ってくださっておられる皆様。 新年、明けましておめでとうございます。 今年も皆様の上に神様からの祝福が豊かにありますように…
先週皆様にお知らせいたしましたように、本日(16日)石川テレビの石川さんみんなのニュース内「ふるさと歳時記」でギャラリーのことを取り上げていただきました。 放送時間は1分半ほどですけれど、取材は2時間以上の時間をかけてい…
本日(12月9日)、石川県の民放「石川テレビ」より取材を受けました。 それは突然の電話から始まりました。前日の夕方にギャラリーあてに一本の電話があり、それが石川テレビさんからの電話だったのです。 地元テレビ局と言うことで…
みなさまお久しぶりです。 金沢は秋も深まり、大分肌寒くなってきました。今週末は金沢マラソンという大きなイベントも控え、街中はますます賑わっています。 さて、こんぺいとう通信の10号ができましたので順次みなさまにお届けして…