金沢市で遂に!高山右近の足跡を記した観光マップができました。簡潔ではありますが、要点を押さえたとても良く出来たマップとなりました。 しかも英語、フランス語、イタリア語でも作成されており、世界の高山右近って感じです。嬉しい…
高山右近マップができました!

金沢市で遂に!高山右近の足跡を記した観光マップができました。簡潔ではありますが、要点を押さえたとても良く出来たマップとなりました。 しかも英語、フランス語、イタリア語でも作成されており、世界の高山右近って感じです。嬉しい…
17日は、ギャラリーにて「高山右近の時代の治部煮をいただく会」をいたしました。 数名の参加者がおられ、室町時代から戦国時代の食文化に触れていただきました。あめん堂のスタッフに上手にオリジナルの治部煮を作ってもらい、おいし…
今日はギャラリーに特別な御客様をお迎えしました。台湾で宣教師として働いてこられた先生です。以前からの知り合いでもありますから、お立ち寄り頂けて、とても嬉しいです。 先生と一緒に卯辰山に行って来ました。卯辰山にある、長崎は…
今日は暦の上では立冬と言うことで、これから冬になっていく季節になりました。でも、金沢も他の地域と同じく暖かいというよりは、やや暑い日中でした。 そんな中、石川県観光協会が主宰します「ホスピタリティー向上セミナー」に行って…
手ぬぐい購入方法について いつもご閲覧ありがとうございます。 また、ギャラリー・ジュストオリジナル手ぬぐいへご興味をお持ち頂きありがとうございます。 今回はご購入の方法について詳しくまとめましたので、どうぞ御覧ください。…
ギャラリー・ジュストとあめん堂の機関紙「こんぺいとう通信」の第18号を皆様にお送りできますことを感謝しております。 これも多くの方々のご支援によって助けられ、お届けできます。ご協力をいただいております皆様、あらためてお礼…
秋になり、エアコンがいらなくなりましたね。嬉しい限りです。 今週29日(土)、秋の陣中飯イベントが行われます。 高山右近の陣中飯と惣構を歩く会 高山右近にゆかりのある金沢城の惣構を解説付きでお散歩。 その後、戦の際に陣中…
今週末14日(金)~15日(土)にかけて、金沢で第69回「キリスト教史学会」が行われました。 館長は地元の研究者として学会より御招待頂きまして、北陸におけるキリスト教の影響をテーマにお話をさせていただきました。 長くても…
昨日は朝から関東からお越しの巡礼の皆様を相手に、高山右近の足跡を辿るコースをご案内させて頂きました。 カトリック金沢教会でのミサの後で、西外惣構宮内橋の遺構を見学後、玉泉院丸庭園、本丸から河北門、最後に石川門を経て食事会…
昨日は金沢市南西部にあります公民館で、高齢者のための講演会にまねかれまして、一時間半のお話しをさせて頂きました。 およそ100人ほどが参加され、持っていった資料の数が足りない程に盛況でした。 しかも、昨日の金沢はフェーン…