大阪は高槻や枚方より金沢に引っ越しをされた方々が、昨日は何名も、今日も何人か会場にお越し下さいました。 そこで耳にしたのは、右近は摂津から出たあとは、もうフィリピンで死んだと言う話しになっていました。高槻の人ならそんな風…
高山右近展4日目、金沢抜きの右近の人生?

大阪は高槻や枚方より金沢に引っ越しをされた方々が、昨日は何名も、今日も何人か会場にお越し下さいました。 そこで耳にしたのは、右近は摂津から出たあとは、もうフィリピンで死んだと言う話しになっていました。高槻の人ならそんな風…
展覧会の三日目が終わりました。なんだかんだと一日が過ぎていき、気がついたら今まで以上にお客様がお出で下さいました。 今日はいつも以上に沢山のお客様との出会いがあり、嬉しいかぎりです。 金沢の街がキリシタンの視点によって生…
今日の地元新聞社に、展覧会の事を載せて頂きました。ありがたいことです。 今朝は金沢も少し雪が降り、気温も低いので、午前の来館者の出足は鈍いです。午後に期待しましょう。 この記事をお読みの方に朗報です。11日の高山右近列福…
何とか始まりました展覧会。 ボタ雪の降りしきるスタートでしたが、結果的に35人のお客様が寒い中お越し下さいました。 本当に感謝です。 グレゴリオ聖歌を歌う時にも16人も集まっていただきました。 しかも、地元新聞社2社、テ…
いよいよ明日から、ギャラリーの展覧会が始まります。準備に追われていて、なかなか更新できませんでした。 よろしければぜひ、展覧会に足をお運び頂けたらうれしいです。期間中、グレゴリオ聖歌を歌う時も持ちます。昨年と異なる新曲を…
ようやく、高山右近展のチラシができました。 今回は7日~11日までのグレゴリオ聖歌を歌う主題講演に加え、11日に高山右近列福式の報告会を行う予定です。 また、歴史考証復元画家としてご活躍中の末松智先生のご好意で、「色紙短…
ついに、2月7日に行われる高山右近列福式の入場券が送られてまいりました。感無量です。 地元、金沢でも9日に列福感謝ミサが行われます。 7日に列福式に出席し、その足で金沢に戻り、8日には金沢にお越しになる巡礼の皆様に金沢で…
主の年、2017年が始まりました。 今年のギャラリーのメインは何と言っても2月7日に実施される高山右近の列福式に出席することです。翌日は巡礼の皆様をご案内して、高山家にお邪魔することになりました。9日はカトリック金沢教会…
朝日新聞の11月30日の地方版のページに、以前取材をいただいておりましたギャラリーと館長のコラムが掲載されました。 いや~、結構大きく取り上げていただき、うれしい限りです。 今まで、たくさんの取材をいただいてきましたけ…
ギャラリーの働きを覚えていてくださる皆様 館長は去る10月31日の夜、腰椎の圧迫骨折となり、 しばらく身体を動かせない状態が続いておりましたが 何とか痛み止めとコルセットのお陰で(もちろん家族のお陰も) こんぺいとう通信…